2009年04月22日

DUNLOP CIRCUIT STATION 2009 in筑波

テルテル坊主のおかげで3走行枠のうち2つはドライで走れましたわーい(嬉しい顔)

行ってきました。初筑波サーキット走行。
ファイナルが合わずに苦労しましたがあせあせ(飛び散る汗) 楽しかったです。

DSC02635.jpg

DSC02633.jpg

参加いただきました10名のライダー+見学1名(笑)の皆様お疲れ様でした!
続きはまたそのうち。
posted by ME at 10:26| Comment(3) | TrackBack(0) | DUNLOP CIRCUIT STATION | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月28日

DUNLOP CIRCUIT STATION 2009 in筑波

筑波サーキットでの2009ダンロップサーキットステーション
早朝の首都高は大型車ばかりですが、流れがいいので藤沢市から約2時間半で着きました。

午後は雨予報。予報通り曇り空曇り なんとか降り出さずにいてくれてます。

着いてしばらくすると受付と車検です。
サーキットステーションのスタッフがテキパキとわーい(嬉しい顔)
毎回、タムラインターナショナル様にはお世話になってます!

DSC02634.jpg

DSC02637.jpg

ダンロップテントの奥にはRKのテントも。
市川さんがいらしてました。チェーンメンテやアドバイスをしてます! 愛車BROSで走行もされてましたexclamation×2

筑波のピットは狭くて大変ですあせあせ(飛び散る汗) 万が一の雨に備えてピットに入れましたが全員は入れないので、降らないように祈るだけです・・・たらーっ(汗)

DSC02638.jpg

ちょっと遅れて小田原市から自走のT長が到着!
間に合ってよかったあせあせ(飛び散る汗) 急いで車検の準備中!!!

DSC02639.jpg
プライベートを守るため目に線を入れてます。

全員ミーティングを終え、走行準備。
ん・・? T長・・前屈それだけ・・・?? 身体固すぎちゃうの(笑)
手前は静岡県磐田市から参加のM氏。いつも遠い所からのご参加ありがとうございます!!!


DSC02643.jpg


RKエキセル チェーン・メンテナンス動画配信中!!
http://www.rk-excel.co.jp/japanese/movie.htm
posted by ME at 21:48| Comment(0) | TrackBack(0) | DUNLOP CIRCUIT STATION | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月03日

DUNLOP CIRCUIT STATION 2009 in筑波

青山選手優勝しましたね。すごいっ
第3戦スペインGP(ヘレス・サーキット)!!
この後のMotoGP高橋選手にも期待!!
http://www.motogp.com/ja
日テレで本日深夜放送予定TV

こっちは日本のサーキット。茨城県筑波サーキットの続き。
仲良しのI氏とS氏揺れるハート なにしてんやろわーい(嬉しい顔)

DSC02646.jpg

さーーて走行開始間近。
グループ別に整列し、続々とコースイングッド(上向き矢印)
緊張しまくりでも冷静に。
コーナーポストやコース状況をしっかり把握して楽しく走りましょう!
レースではなく走行会ですし、他車に配慮しながら安全に走行しましょう。

DSC02647.jpg

DSC02654.jpg

あっとゆう間にお昼休み。
埼玉・栃木グループの皆さん!
転倒やトラブルも無く午前の走行は無事終了るんるん
みんな楽しそうでよかったです!

DSC02648.jpg

DSC02651.jpg

DSC02652.jpg

とにかく楽しまないと手(チョキ)
posted by ME at 20:25| Comment(2) | TrackBack(0) | DUNLOP CIRCUIT STATION | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月24日

2009秋 DUNLOP CIRCUIT STATION vol.1

ちょっと遅くなりましたが。
2009.10.20(火)茨城県:筑波サーキットでの2009ダンロップサーキットステーションのイベントを載せてきます。

早朝の筑波サーキット。
今日は曇り空ですが、雨の予報は出てません。良かった晴れ

DSC01819.jpg

毎回参加で遠方の磐田市のM氏は早朝(深夜?)到着です。
遠いところからいつもありがとうございます。

DSC04797.jpg


今回は神奈川組(静岡込み)と埼玉組、栃木組。
初参加の栃木組。
日光サーキットでやりこんでる方達ですexclamation×2

DSC04799.jpg

DSC04800.jpg

DSC04806.jpg


この赤いシャ○専用は神奈川組。
けどホームコースは日光サーキットわーい(嬉しい顔)

DSC04807.jpg

受付、車検を済ませて走行の準備。
今日も楽しく走りましょう。
筑波サーキットは全長が短いので、周回数が多く走れて楽しいんでするんるん

DSC04810.jpg
posted by ME at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | DUNLOP CIRCUIT STATION | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月15日

DUNLOP CIRCUIT STATIONの素晴しい特典

dunlopcircuitstation2009.jpg

お馴染みダンロップサーキットステーション
タムラインターナショナルでは走行写真の販売を始めました。

イベント終了後に手元に写真が届くのは(無料で!)参加の皆さんはご存知の通りですが、画像データの販売もしてくれます!

そうなんです。ダンロップサーキットステーションはあなたの
走行写真をプロカメラマンが撮ってくれるんです。
初めて知った方 来年はぜひ参加しましょうexclamation×2

dunlopcircuitstation2009pho.jpg

写真販売購入サイトはこちら
http://shop.bike.eigyo.co.jp/

posted by ME at 19:23| Comment(0) | TrackBack(0) | DUNLOP CIRCUIT STATION | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月26日

2009秋 DUNLOP CIRCUIT STATION vol.2

2009.10.20(火)茨城県:筑波サーキット
2009ダンロップサーキットステーションの続きです >>>>

前回同様 車検を済ませてミーティング。
そして走行準備と進みます。

スタッフさんたちがしっかりチェックしてくれるので安心。
アドバイスもしてくれますわーい(嬉しい顔)
新型のCBR1000RRもけっこういました。

DSC04813.jpg

DSC04822.jpg

S氏はこんな所に車載カメラを装備カメラ
しかし・・・ この企みはうまくいきませんでした・・
楽しみにしてたのに残念。 振動が多く動かなかったらしいダッシュ(走り出すさま)



DSC04815.jpg

さあさあ。走行開始です。ワクワクるんるん

栃木組のI 様。
マシンはCBR1000RR
DSC04820.jpg

こちらも栃木組のK 様。同じくCBR1000RR
コースインします手(チョキ)
DSC04821.jpg

みなさん安全運転で(?)楽しく走りましょう。
とにかくサーキットは楽しいグッド(上向き矢印)

DSC04824.jpg
posted by ME at 11:07| Comment(0) | TrackBack(0) | DUNLOP CIRCUIT STATION | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月06日

DUNLOP CIRCUIT STATION 2010

circuitstation2009top.jpg

ダンロップサーキットステーション2010
の開催スケジュールが発表されました!
今年もサーキット走行を楽しみましょう!
初心者対象の走行会ですので、初めての方やまだサーキット走行に自信のない方など大歓迎です!

お申し込み前にご一報ください!
同グループでみんなで一緒に楽しく走りましょうわーい(嬉しい顔)

埼玉のS氏、情報おおきに手(チョキ)

開催日など詳細は下記参照。

DUNLOP CIRCUIT STATION BLOG
http://blog.eigyo.co.jp/circuit-station/
posted by ME at 12:48| Comment(0) | TrackBack(0) | DUNLOP CIRCUIT STATION | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月11日

明日の月曜日は仮営業します。

MotoGPも開幕し、バイクシーズンが始まりました。

「予選:青山が新人勢最高位の10番グリッドを獲得した。」motogp.comより
詳細は前の記事のURLでチェック!

決勝TV地上波放映日:
4月18日()26:15〜27:15 日本テレビ

4月12日(火)は自分たちが走る番です
筑波サーキットが今年初開催場所の
「ダンロップサーキットステーション2010」

今回は当店最多の15名参加(NSRが9台exclamation
天気が良くなる事を願いましょう晴れ

明日の月曜日は営業してます(修理受付はやってません)
※午後少し抜ける時もあります。
何かあったら連絡ください。

モトールエンジニア
TEL 0466-21-7881
posted by ME at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | DUNLOP CIRCUIT STATION | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月13日

DCS2010 筑波 春

とりあえず報告です。
心配された天気も、予想以上に良く夏日に晴れ
ダンロップサーキットステーション2010 筑波
行ってきました。

今回の特別ゲストはなんとexclamation
木下恵司さんexclamation×2
ご存知、元ヤマハ&ホンダワークスライダーです。
鈴鹿でスペンサーを追い回した猛者です!

メインインストラクターの八代さんとコースインに向かう木下さん。
八代さんと木下さんの丸秘トークは聞き応えあって楽しかったです!
DSC07087.jpg

自己満足。感激でするんるん
DSC07093.jpg

懐かしいレーシングスーツも展示してました
DSC07091.jpg

今回参加してくださいました14名の皆さん。お疲れ様でした。
筑波は次回秋(10月19日(火))です。
今回の内容はまたそのうち掲載します。気長にお待ちくださいどんっ(衝撃)
posted by ME at 23:29| Comment(7) | TrackBack(0) | DUNLOP CIRCUIT STATION | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月20日

DUNLOP CIRCUIT STATION 2010 in TSUKUBA

昨日の10月19日(火)
茨城県筑波サーキットにてダンロップサーキットステーションがありました。

神奈川組、栃木埼玉組 総勢15名が参加!
イベント自体の総参加者も約140名と大盛況でした。

NSR250R参加者は当店から11台 神奈川組は全てNSRでしたどんっ(衝撃)
他にCBR1000RR、CBR400RR での参加です。

心配されてた天候にも恵まれ、楽しい1日が過ごせました晴れ

速く走る事が(タイムを出す事が)目的ではない走行会なので、初心者からベテランまで満足していただけるイベントです。
皆さん大満足で帰宅されました。

あの!上田昇選手にアドバイスを聞くS氏。
DSC08551.jpg

光研電化の二宮様も参加!アルマイト処理されたきれいなMC21に興味津々。
DSC08536.jpg

また来年も企画しますのでぜひご参加くださいexclamation×2
来年はSUGOもどうですか??
走行会&牛タンexclamation×2

次回参加者の方へ:ヘルメットリムーバーの装着をおすすめします。
また、バイク用エアバックの装着も推奨します。

posted by ME at 12:21| Comment(3) | TrackBack(0) | DUNLOP CIRCUIT STATION | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。