皆さんはどう過ごされてましたか?
こちらはエブリデイNSRやってます。
気まぐれな掲載になると思いますが、NSRメンテナンスでよくある例を掲載していきます。
カテゴリー「NSR250Rのメンテナンス」でまとめ読みもできる様にしました。
>>> ミッションオイル交換
オイルが糸のようにチョロチョロ・・・としか出てきません。
量はしっかり入ってます。
そこでフィラーキャップを緩めるとドバーっと。


A:クランクケース(ミッション部エア抜き用)ブリーザーホースの詰まり
【ケースのインシュレーター上側付近にあるホース】
診断方法
@フィラーキャップ(ミッションオイル給油口のキャップ)は締めたままにしてください。
Aミッションオイルを抜く
Bサラーっと出ればOK。写真のようだとNG
注:ホース内に詰まりがなく正常な場合でも、フィラーキャップを開けた状態で抜く時よりは少しゆっくり流れ落ちることになります。
NGの場合、ホース内には何らかの詰まりがあります。

写真は蜂によるもの。
詰まったまま走行すると、エンジンの温度上昇によりミッションケース内の空気圧力が上がります。
逃げ場がなくなった内圧はオイルシールなど(カウンターシャフト等)を押し出してしまいます。